2018年7月3日火曜日

龍王山 と 都祁の国

夏至の観測ライン上に 並び建つ神社(承前)

―― 前回、夏至の観測ライン上にあると思われる神社をピックアップしてみた。

 基準線は、大神神社から三輪山(山頂: 467m)を拝するラインである。
 そのライン上、三輪山の先には、初瀬山の山頂 (548m) がある。

と書いたのだけれど、三輪山の山頂に、神社があるという。
―― その神社についての資料は次回に詳しく見ていくとして、おそらくは、三輪山の山頂から初瀬山を望むラインが、夏至の日を知らす自然の暦として、最初に利用されていたのではなかろうか。

 ところで、纒向石塚古墳から三輪山頂の南側、標高 326 m 地点を結べば、冬至の日の出が見えるという。
 いっぽうで纒向石塚古墳から、三輪山の山頂を望むラインは、立冬と立春を示すらしい。そのラインを纒向石塚古墳から三輪山とは逆方向に延長していくと、鏡作神社( 鏡作坐天照御魂神社)がある。その鏡作神社から見て東の方向には、龍王山がある。
 また纒向石塚古墳から龍王山の山頂へ向かうラインの延長上には、奈良市藺生町の龍王神社が確認できる。

 ここで、鏡作神社と、龍王山の山頂の緯度を較べると、偶然にしても、わずかにしか違わない。
 鏡作神社は北緯 34.56154 度で、龍王山の山頂は北緯 34.56148 度である。
 赤道あたりで地球を 1 周する距離はおよそ 4 万㎞ でそれを 360 度で割ると、約 111.11 ㎞ なので、1 度違えば最大で約 111 ㎞ の距離が発生することになるのだが、この計算は縦に周回しても同じだ。
(ここで「最大で」と断ったのは、経度の違いを距離に換算する場合、 1 度の違いは、北緯 34 度では、それよりも小さい値[あたい]になるからなのだけれども、このことは、北極に近づくにしたがって、1 周の長さが短くなっていくことを思い出せば理解できるだろう。)

34.56154 - 34.56148 = 0.00006 なので、誤差は、
111 km × 0.00006 = 111 m × 0.06 = 6.66 m ということになる。

 このように緯度に注目した場合の位置関係は、わずかに、6.66 ㍍ ずれているだけだということが計算できる。


 前回使用した地図データのポイントに少々手を加え、さらに夏至の日の出の方向へ延長していけば奈良市の都祁(つげ)に至る。―― 兵主神社から笠山荒神社を遠望するライン上、奈良市に入ったらまもなくほぼ同一の場所、奈良市都祁南之庄町の龍王神社と都介野岳が位置する。
 都祁は、和名抄の大和国山辺郡に「都介」と記され、日本書紀では仁徳天皇六十二年・是年条に「闘鶏(つけ)」及び允恭天皇二年条に「闘鶏国造(つげのくにのみやつこ)」の伝承を記録に留めた地域だ。

 ちなみに、龍王神社は他にもあったので、それもデータに加えておいた。


● 東南東に三輪山 東に龍王山の山頂を望む(北東に石上神宮)
石上神宮 天理市布留町384
都祁山口神社 天理市杣之内町
龍王神社 天理市長滝町
鏡作坐天照御魂神社 奈良県磯城郡田原本町八尾816
三輪山 標高 326 m 地点 桜井市三輪 三輪山頂の南側

● 大神神社から三輪山の山頂 を拝する
初瀬山の山頂 548 m 地点 桜井市白河
三輪山の山頂 467 m 地点 桜井市三輪
大神神社 桜井市三輪1422
八阪神社 桜井市東新堂269
山之坊山口神社 橿原市山之坊町304
春日神社 奈良県橿原市四条町
八幡神社 橿原市東坊城町857

● 大兵主神社(穴師坐兵主神社)から笠山荒神社標高 503m 地点 を拝する
龍王神社 奈良市都祁南之庄町
都介野岳 631 m 地点 奈良市都祁南之庄町
都祁山口神社 奈良市都祁小山戸町640
笠山荒神社北側 標高 503 m 地点 奈良県桜井市笠
笠山荒神社 桜井市笠2415
夕月岳の山頂 409 m 地点 桜井市穴師 基準点名「穴師」
大兵主神社(穴師坐兵主神社) 桜井市穴師493
国津神社 桜井市箸中1128
箸墓古墳 桜井市箸中
豊慶大神 桜井市芝
天満宮 桜井市大泉830
竹田神社 橿原市東竹田町495
稲荷神社 橿原市上品寺町37
人麿神社 橿原市地黄町445

● 纒向遺跡の石塚古墳から龍王山の山頂 585m 地点 を拝する
都祁水分神社 奈良市都祁友田町182
龍王神社 奈良市藺生町
三十八神社 天理市藤井町218
龍王山の山頂 585 m 地点 天理市田町
景行天皇陵 山邊道上陵 天理市渋谷町
纒向石塚古墳 桜井市太田 太田253-1
春日神社 橿原市土橋町538
春日神社 橿原市土橋町537‐2

(※ 標高で示される地点は、国土地理院の「基準点成果等閲覧サービス」の地図上で検索した緯度と経度を使用した。)


Google サイト で、本日、グーグルマップで場所チェックしたバージョンを公開しました。

日告げの民:都祁の国
https://sites.google.com/view/geshi-lines/hijiri/tsuge

日知りの民:夏至の観測ライン上に建つ神社(先月夏至の日にアップロード)
https://sites.google.com/view/geshi-lines

0 件のコメント:

コメントを投稿